2025-2026年度の静岡第5グループ合同奉仕事業『浜名湖のアマモ再生プロジェクト』

8月23日(土) 浜名湖アマモ再生プロジェクト勉強会が開催されました。

第1回‐は雨天により中止となってしまいましたが本日はロータリーメンバー・ご家族・事務局で7名の方が参加いただきました。

浜名湖は以前多くのアサリが水揚げされていましたが、現在では1/5程度まで減少しています。アサリだけではなく、エビやその他の水中生物も同様に減少しています。その原因の一つとして考えられているのが海藻の「アマモ」の減少です。

アマモはアサリの稚貝や幼魚などの隠れ家になったり、栄養分になったりすることから、「海のゆりかご」とも呼ばれています。かつての生態系を取り戻し豊かな浜名湖を次の世代へ繋いでいくためにも、アマモを復活させることが必要不可欠となります。

地元浜松の浜名湖の環境・生態系を取り戻すために多くの方に状況と生物について知っていただきたいと思います。

興味のある方はこちらをご覧ください。

浜松中ロータリークラブ 浜名湖アマモ再生事業に関する座学